- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 2023TakamiCEDEC へ行く。
- 1 (2023-10-25 (水) 06:22:13)
高見 太基 君(情報学専攻修士2年,梶本研究室)がCEDEC2023のインタラクティブセッションにてインタラクティブ賞およびオーディエンス賞(2位)を受賞†
2023/08/23-25の間、パシフィコ横浜にて開催されたCEDEC2023にて、高見太基君(情報学専攻修士2年,梶本研究室)がインタラクティブセッションにてインタラクティブ賞およびオーディエンス賞(2位)を受賞しました。
CEDECとはコンピュータエンターテインメント開発者を対象とした、ゲームに関する技術や知識を共有する国内最大規模のカンファレンスです。毎年3日間にわたって開催し、エンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、アカデミック・基盤技術の7分野で約200ものセッションが行われます。インタラクティブセッションは、会場内に決まった広さの展示スペースを設け、発表内容の掲示及びデモンストレーションをする形式です。 優秀な発表は表彰が行われ、インタラクティブ賞はCEDEC運営委員による審査によって1件選ばれます。オーディエンス賞は参加者からの投票等で上位3件が選ばれます。
- 発表タイトル:【VTuber・Vライバーに さわられる!?】スマートフォン×電気刺激を用いたライブ配信の触覚エンタテインメント
- 発表形式:インタラクティブセッション
- 関連web:https://cedec.cesa.or.jp/2023/session/interactive
- 共同開発者:齋藤 大雅(電通大)、亀岡 嵩幸(筑波大)、梶本 裕之(電通大)
- 共同講演者:祖父江 迪瑠(電通大)
Taiki Takami (Master student) received Interactive Award and Audience Award (2nd prize) in CEDEC2023.†
- Conference web: https://cedec.cesa.or.jp/2023/session/interactive
- Date 2023/08/23-25
- Venue: PACIFICO Yokohama, Japan
- Title of the presentation: Haptic Live Stream Interaction on a Smartphone by Electro-Tactile Sensation Through the Edges
- Presentation Style: Interactive Session