今 笙羽†
- 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報学専攻 修士1年
- 梶本研究室
〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電気通信大学 西3号館4階401号室
TEL/FAX 042-443-5363
- Journal Article (with peer review) / 論文誌 (査読有り)
- Shoha Kon, Keigo Ushiyama, Izumi Mizoguchi and Hiroyuki Kajimoto, "Bare finger tactile sensing for edge orientation and contact position using excitation from fingernail", Scientific Reports, 15, 7453(2025). DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-025-91970-5
- Conference (with peer review) / 国際学会 (査読有り)
- Shoha Kon, Eifu Narita, Izumi Mizoguchi and Hiroyuki Kajimoto, “Variable Curvature and Spherically Arranged Ultrasound Transducers for Depth-Adjustable Focused Ultrasound”, EuroHaptics, 2024.7, Lille, France. Technical Short Paper. DOI:https://doi.org/10.1007/978-3-031-70058-3_22
- Shoha Kon, Eifu Narita, Izumi Mizoguchi and Hiroyuki Kajimoto, “Demonstration of Variable Curvature and Spherically Arranged Ultrasound Transducers for Depth-Adjustable Focused Ultrasound”, EuroHaptics, 2024.7, Lille, France. Hands-on Demos.
- Domestic Conference / 国内学会
- 今笙羽,牛山奎悟,溝口泉,梶本裕之:爪からの加振による指腹部触覚センシング(第2報), 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2024.12,アイーナ いわて県民情報交流センター,岩手[LINK]; 優秀講演賞
- 今笙羽,成田叡賦,溝口泉,梶本裕之:球面配置型空中超音波触覚ディスプレイの曲率変化による空中触覚提示, ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 2024.5, 宇都宮
- 今笙羽,成田叡賦,溝口泉,梶本裕之:球面配置型超音波触覚ディスプレイの曲率変化による焦点奥行方向移動の予備的検討,第28回 日本バーチャルリアリティ学会大会,2023.9,東京たま未来メッセ,東京[LINK]
- (共同講演)成田叡賦, 今笙羽:【家でも手軽に体感型コンテンツを!】足首腱振動による地面の揺れ錯覚を用いたトロッコVR体験,CEDEC 2024 インタラクティブセッション,2024.8,パシフィコ横浜.[web];
インタラクティブセッション賞
- (共著)小野田響,今笙羽, 溝口泉, 梶本裕之:文脈改変を用いた痛みのマスキング,第29回 日本バーチャルリアリティ学会大会, 2024.9, 名城大学, 愛知
その他の活動†
- ''IVRC (Interverse Virtual Reality Challenge)
- 作品名:かぶぬっこ
昔話の「おおきなかぶ」を再現した作品。IVRC2023 Seed Stage, 2023.9
- 作品名:オノマトペ可視化による漫画的観戦拡張
漫画のオノマトペを現実に重畳させることで,体験者の観戦を拡張。IVRC2023 Seed Stage, 2023.9