上のページへ

インタラクティブシステム論

インタラクティブシステム論は情報学科3年生を対象に行われる講義です。使える知識の導入を目標に、信号処理、制御、行列などを紹介しています。
これらはVirtual RealityやHuman Interface、Roboticsなど「認識と行動に関わる工学」を支える知識と考えられます。

講義ではScilab(またはPython)を用いたレポート課題を重視しています。これにより紹介した概念が実装可能な技術であることを「認識」し、研究活動という「行動」に結びつけることが裏の目標です。もうひとつの「認識行動」であり,研究室配属の学生に受講を薦めている理由です。

  • 対面講義になりますが以前の動画も掲載しておきます。
  • 質疑応答および各種連絡についてはgoogle classを掲示板として利用して行います。シラバスに記載のコードで参加してください。
  • ''各回のレポートを、レポート提出締め切りまでにレポート提出窓口に出してください。
  • 中間試験・期末試験は現在のところ大学で行う予定ですが、状況によって変化します。このページに注意してください。 レポート提出先はgoogle classroomを参照。提出締め切りは授業日の一週間後

※徐々に2025年版の資料に変更していきます。

講義番号講義日講義内容pdfvideo
14/14イントロダクション(出張のためオンライン・オンデマンド)[filepdf] 2024年版video
Scilab課題[filepdf](更新なし)
上記資料のPython版[filepdf](更新なし)
24/21フーリエ変換[filepdf] 2024年版video
34/28(出張のためオンライン・オンデマンド)フーリエ変換と線形システム[filepdf] 2024年版video
-5/5祝日
45/12信号処理の基礎[filepdf] 2024年版video
55/19信号処理の応用1(相関)[filepdf] 2024年版video
65/26信号処理の応用2(画像処理)[filepdf] 2024年版video
-6/2中間テスト準備(自習)[filepdf]2022年版
76/9中間確認テストとその解説
86/16ラプラス変換(出張のためオンライン・オンデマンド)[filepdf] 2024年版video
96/23古典制御の基礎(出張のためオンライン・オンデマンド)[filepdf] 2024年版video
106/30行列[filepdf] 2024年版video
117/7(出張のためオンライン・オンデマンド)行列と最小二乗法(出張のためオンライン・オンデマンド)[filepdf] 2024年版video
-7/14ロボティクス[filepdf] 2024年版video
-7/21海の日:期末テスト準備(自習)[filepdf]2022年版
-7/28期末確認テストとその解説