- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- k-tanabe へ行く。
- 1 (2014-07-14 (月) 21:32:39)
- 2 (2014-12-20 (土) 11:47:22)
- 3 (2015-06-03 (水) 16:00:15)
- 4 (2015-06-30 (火) 20:10:19)
- 5 (2015-06-30 (火) 20:21:41)
- 6 (2015-07-01 (水) 18:34:50)
- 7 (2016-03-14 (月) 20:35:27)
- 8 (2016-07-27 (水) 09:43:19)
- 9 (2016-07-27 (水) 09:48:15)
- 10 (2016-08-01 (月) 00:09:49)
- 11 (2016-10-24 (月) 17:15:18)
- 12 (2016-10-24 (月) 17:18:49)
- 13 (2016-11-15 (火) 19:00:27)
- 14 (2016-12-21 (水) 15:42:57)
- 15 (2016-12-23 (金) 14:11:50)
田辺 健太 Kenta Tanabe†
所属†
- 電気通信大学 大学院情報理工学専攻 総合情報学研究科 博士前期課程2年
- 梶本研究室
〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電気通信大学 西3号館4階401号室
TEL/FAX 042-443-5363
Research†
- 田辺健太、武井聖也、梶本裕之:
多数の直動型振動子を用いた手全体への触覚提示が可能なグローブの開発
第15回 公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 講演会 SI2014 ,2014.9 東京ビッグサイト [pdf]
- 田辺健太、武井聖也、梶本裕之:
多数の直動型振子を用いた手全体への触覚提示が可能なグローブの開発(第2報)-振動フィードバックによる物体の 3次元形状判別実験 -
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,2015.5,みやこめっせ.[pdf]
- Kenta Tanabe, Seiya Takei, Hiroyuki Kajimoto:
The Whole Hand Haptic Glove Using Numerous Linear Resonant Actuators
IEEE World Haptics Conference 2015, June 22-26, 2015, Northwestern University, Eanston, Illinois. [pdf]. Poster,Demo.
- 田辺健太、武井聖也、梶本裕之:
多数の直動型振動子を用いた手全体への触覚提示が可能なグローブの開発(第3 報)-強度提示と姿勢センサ改善による触覚フィードバックの高品位化-
エンタテインメントコンピューティング2015,2015.9,札幌市教育文化会館・北海道大学学術交流会館. [pdf]. デモ
- Daichi Ogawa, Kenta Tanabe, Vibol Yem, Taku Hachisu, Hiroyuki Kajimto. HapTONE: Haptic Instrument for Enriched Musical Play
SIGGRAPH '16 Emerging Technologies, July 24-28, 2016, Anaheim, CA [pdf]. Demo
- DCEXPO2016 Innovative Technologies 2016 採択
展示
HapTONE
2016/09/15-18 :東京ゲームショウ2016 主催者企画 「エンターテインメントの未来」
「触覚提示技術のエンタテインメント展開」
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2016/public/event/project.html
2016/10/27-30 : DCEXPO2016 Innovative Technologies 2016 採択.展示予定
自己紹介†
色々な物事の「入り口」を見るのが好き.