- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- TakayukiKameokaFinal へ行く。
- 1 (2022-11-18 (金) 02:15:29)
- 2 (2022-11-18 (金) 05:08:42)
- 3 (2022-12-03 (土) 01:25:44)
博士学位申請論文公聴会のご案内(仮)†
下記のように博士学位申請論文の公聴会を開催いたしますので、ご興味・ご関心のある方はご参集ください。
- 発表者氏名 亀岡 嵩幸(情報学専攻)
- 論文題目 バーチャルリアリティ環境における指先触覚の頭部提示技術の構築
- 発表日時 2022年 1月23日(金)10:40-12:40
- 会場 西5号館314室
- 論文概要 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の普及に伴いHMDに触覚提示装置を内蔵することでVR環境にて頭部が知覚する触覚情報を提示する研究がなされている。触覚提示装置とHMDを一体とすることで装着の煩雑さは低減されたが、頭部のみの感覚提示にとどまっており特に重要な手掌部の感覚提示がなされていない。従来手法では直接手掌部へ触覚提示装置を装着するなど、物理的な感覚提示が一般的であったが、近年では超音波やレーザーを用いた遠隔触覚提示が行われている。しかしながら触覚提示領域に制限があり、自由な手指の運動が妨げられるという点では課題が残る。本論文では手掌部の触覚情報をHMDに内蔵した装置により顔面へ提示するという異部位触覚提示手法により解決を図った。またHMDに内蔵するという制約上、小型かつ軽量でなければならない点を吸引触覚提示手法を採用することで解決し、本手法の有効性を検証した。