中村 拓人(Takuto NAKAMURA)

313.jpg

所属 Affiliation

  • 電気通信大学大学院 (The Universityo f Electro-Communications)
    情報理工学研究科 情報学専攻 博士後期課程2年
  • 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
  • 梶本研究室
    〒182-8585
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
    電気通信大学 西3号館4階401号室
    TEL/FAX 042-443-5363

CV

[filepdf]
最終更新:2014年7月

学歴・所属 Education・Affiliation

  • 2010年-現在,電気通信大学 The University of Electro-Communications
    • 2010年4月 -2014年3月 情報理工学部   総合情報学科
    • 2014年4月 -2016年3月 情報理工学研究科 総合情報学専攻 博士前期課程
    • 2016年4月 -現在    情報理工学研究科 情報学専攻   博士後期課程
  • 2016年-現在, 日本学術振興会 JSPS Research Fellow
    • 2016年4月-現在, 特別研究員(DC1)

研究プロジェクト Research Projects

業績 Publication

  • 論文誌(査読あり) Journal Paper (with peer review)
  1. 中村,ヤェム,梶本:ベルト巻取りを用いた広帯域省エネルギー振動提示,情報処理学会論文誌,Vol.xx,No.x,pp.xxx-xxx,2018.(accepted)
  2. 中村,梶本:ハンガー反射下の手首への振動重畳による力知覚増強現象,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol.23,No.1,pp.xxx-xxx,2018.
  3. 今,中村,梶本:腰ハンガー反射を用いた歩行ナビゲーションにおける教示の影響,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol.22,No.3,pp.335-344,2017.[pdf]
  4. 今,中村,梶本:ハンガー反射の歩行への影響,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol.21,No.4,pp.565-574,2016.[pdf]
  • 国際学会(査読あり) International Conference (with peer review)
  1. E. Oishi, M. Koge, T. Nakamura, H. Kajimoto,“HapPull: Enhancement of self-motion by Pulling Clothes” 14th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, 2017.12, The Shard, London.[filepdf]
  2. T. Nakamura, V. Yem, H. Kajimoto: HapBelt: Haptic display for presenting vibrotactile and force sense using belt winding mechanism., ACM SIGGRAPH ASIA 2017 Emering Technologies, Article No. 7,(2017).[filepdf]
  3. Yuki Kon, Takuto Nakamura, Hiroyuki Kajimoto: HangerON: A Belt-type Human Walking Controller Using the Hanger Reflex Haptic Illusion, ACM SIGGRAPH 2017 Emerging Technologies, July 30-August 3, 2017, Los Angeles, CA.[acm]
  4. Yuki Kon, Takuto Nakamura, Hiroyuki Kajimoto: HangerOVER:HMD-Embedded Haptics Display With Hanger Reflex, ACM SIGGRAPH 2017 Emerging Technologies, July 30-August 3, 2017, Los Angeles, CA.[acm]
  5. T. Nakamura, V. Yem, H. Kajimoto, "Energy-Efficient Vibrotactile Presentation for Mobile Devices Using Belt Winding", Work-in-Progress Session, IEEE World Haptics Conference 2017, June 6-9, 2017, Munich, Germany.[filepdf]
  6. Yuki Kon, Takuto Nakamura, Hiroyuki Kajimoto:Interpretation of Navigation Information Modulates the Effect of the Waist-Type Hanger Reflex on Walking, IEEE 3DUI2017,pp.107-115, Los Angels, USA, March 2017.[pdf]
  7. Yuki Kon, Takuto Nakamura, Michi Sato, Takashi Asahi, Hiroyuki Kajimoto:Hanger Reflex of the Head and Waist with Translational and Rotational Force Perception, AsiaHaptics2016, 2016.11.30-12.2, Kashiwanoha, Japan. [pdf]
  8. T. Nakamura H. Kajimoto "Enhancement of Perceived Force from the Hanger Reflex on Head and Ankle by Adding Vibration"AsiaHaptics2016, 2016.11.30-12.2, Kashiwanoha, Japan. [filepdf]
  9. T.Nakamura, N.Nishimura, T.Hachisu, M.Sato, V. Yem, H.Kajimoto:Perceptual Force on the Wrist under the Hanger Reflex and Vibration,Euro Haptics 2016, July 4-7, 2016, London, United Kingdom. [filepdf]
  10. T. Nakamura, V. Yem, and H. Kajimoto, "Enhancement of Perceptual Force by Presenting Vibration to the Strained Skin of the Finger" Proc. of IEEE HapticsSymposium 2016, Philadelphia April 8-11th, pp. 369-371, 2016.[filepdf]
  11. Y. Kon,T. Nakamura,M. Sato,H. Kajimoto "Effect of Hanger Reflex on Walking.", Proc. of IEEE Haptics Symposium 2016, pp.313-318, April 8-11, 2016, Philadelphia, USA. [pdf]
  12. T. Nakamura, N. Nishimura, T. Hachisu, M. Sato, H. Kajimoto, "Controlling the Strength of the Hanger Reflex on the Wrist by Presenting Vibration", IEEE World Haptics Conference 2015, June 22-16, 2015, Chicago, USA.[filepdf]
  13. T. Nakamura, N. Nishimura, M. Sato, H. Kajimoto: Development of Wrist-Twisting Haptic Display Using the Hanger Reflex. ACE 2014, November 11-14, 2014, Funchal, Portugal.[filepdf]
  14. M. Koge, D. Ogawa, S. Takei, Y. Nakai, T. Nakamura, T. Nakamura, R. Okazaki, T. Hachisu, M. Sato, H. Kajimoto: Haptic Bed: Bed-style Haptic Display for Providing Weight Sensation. ACE2014, November 11-14, 2014, Funchal, Portugal.[filepdf]
  15. T. Nakamura, N. Nishimura, T. Hachisu, M. Sato, H. Kajimoto: Pressure Threshold of the Hanger Reflex at the Wrist. Asia Haptics 2014, November 18-20, 2014, Tsukuba, Japan. [filepdf]
  16. T. Nakamura, M. Sato, T. Asahi, G. Oyama, H. Kajimoto: Semi-automatic Scoring Method for Torticollis by Using Kinect, 17th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, June 16-20, 2013, Sydney, Australia. [filepdf]
  17. T. Nakamura, N. Nishimura, T. Asahi, G. Oyama, M. Sato, H. Kajimoto: Kinect-based Automatic Scoring System for Spasmodic Torticollis. IEEE 3DUI 2014, March 29-30, 2014, Minneapolis, United States. [filepdf]
  18. T. Nakamura, N. Nishimura, M. Sato, H. Kajimoto: Application of Hanger Reflex to wrist and waist. IEEE VR 2014, March 31-April 2, 2014, Minneapolis, United States.[filepdf]
  • 国内学会 Domestic Conference
  1. 中村, Yem, 梶本:モバイルデバイスのためのベルト巻取り機構を用いた 省エネルギーでの振動提示,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017,2017.5,ビックパレットふくしま.[filepdf]
  2. 今悠気, 中村拓人, 梶本裕之:ハンガー反射を用いた力覚・運動提示内蔵型HMD,CEDEC2017. [link][youtube]
  3. 村田華蓮,大石恵利佳,中村拓人,梶本裕之,佐野貴洋,納谷昌之:実物の立体像に対する視触覚重畳,第22回日本バーチャルリアリティ学会大会,2017.9,徳島大学 常三島キャンパス.[filepdf]
  4. 森山,西,中村,梶本:指先の触覚を前腕に提示するウェアラブルデバイスの開発,第22回日本バーチャルリアリティ学会大会,2017.9,徳島大学 常三島キャンパス.[filepdf]
  5. 中村,Yem, 梶本:振動重畳による指での擬似力覚増強現象,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,2016.6,パシフィコ横浜.[filepdf]
  6. 今,中村,梶本:ハンガー反射を用いた腰部への回旋・並進力提示デバイス,第21回日本バーチャルリアリティ学会大会,2016.9,つくば国際会議場.[pdf]
  7. 今悠気,中村拓人,梶本裕之:腰部ハンガー反射発生時の圧力分布の計測,第16回 公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 講演会 SI2016,2016.12,札幌コンベンションセンター.[pdf]
  8. 中村,梶本:偏加速度振動による疑似力覚における知覚マスキングの関与可能性について,第16回 公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会SI2016,2016.12,札幌コンベンションセンター.[pdf]
  9. 今悠気,中村拓人,梶本裕之:空気圧アクチュエータを用いた頭部ハンガー反射回旋角度制御の試み,インタラクション2017(第21回一般社団法人情報処理学会シンポジウム),2017年3月 明治大学中野キャンパス.[pdf]
  10. 宮上昌大,今悠気,中村拓人,植松遥也,梶本裕之:ヘッドマウントディスプレイ装着時の安全性向上を目的とした距離―振動変換提示:予備的検討,インタラクション2017(第21回一般社団法人情報処理学会シンポジウム),2017年3月 明治大学中野キャンパス.[pdf]
  11. 今悠気,中村拓人,佐藤未知, 梶本裕之: 腰ハンガー反射が歩行に与える影響,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,2015.5,みやこめっせ.[filepdf
  12. 中村(拓),今,佐藤, 旭, 梶本: 身体全体でのハンガー反射,第16回力触覚の提示と計算研究会,2015.11,立命館大学くさつキャンパス.[filepdf]
  13. 中村,西村,佐藤,梶本:手首でのハンガー反射発生時の手首圧力分布の計測,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014(2014年5月 富山市総合体育館)[filepdf].
  14. 中村,西村,佐藤,梶本:ハンガー反射を用いた前腕への回旋力提示デバイス,第19回日本バーチャルリアリティ学会大会(2014年9月 名古屋大学東山キャンパス),2014[filepdf]
  15. 佐藤未知, 中村拓人, 梶本裕之:ハンガー反射における皮膚せん断変形による触錯覚と運動誘発, 第5回テレイグジスタンス研究会,2014[filepdf]
  16. 中村(拓),西村,蜂須,佐藤,梶本: 手首ハンガー反射時の振動提示による力知覚増強,インタラクション2015(第19回一般社団法人情報処理学会シンポジウム) 2015.[filepdf]
  17. 中村,西村,旭,大山,服部,佐藤,梶本:Kinectを用いた痙性斜頸患者の姿勢評価システムの開発,第18回日本バーチャルリアリティ学会大会(2013年9月 大阪),2013[filepdf]
  18. 中村(拓),西村,旭,大山,佐藤,梶本:痙性斜頸患者に対するKinectを用いた姿勢評価システム,第18回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション(2014年 2-3月 東京),2014[filepdf]
  19. 中村(拓),西村,佐藤,梶本:手首と体幹部におけるハンガー反射,第18回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション(2014年 2-3月 東京),2014[filepdf]
  • 受賞
  1. 論文賞,2017/9/28,今, 中村, 梶本: ハンガー反射の歩行への影響, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol.21,No.4,pp.565-574,2016.(2016年に掲載された78本の論文の中から優秀な5件に表彰 受賞率 6%)受賞報告, link
  2. DCEXPO2017 Innovative Technologies,今, 中村, 梶本: HangerON : ハンガー反射を用いたベルト型歩行操作コントローラ.[link](Acceptance Rate 22%),受賞報告
  3. 若手優秀講演フェロー賞, 今,中村, 佐藤, 梶本:腰ハンガー反射が歩行に与える影響,ロボディクス・メカトロニクス講演会2015,2015.受賞報告
  4. 若手優秀講演フェロー賞, 中村,西村,佐藤,梶本:手首でのハンガー反射発生時の手首圧力分布の計測 ,ロボディクス・メカトロニクス講演会2014,2014.受賞報告
  5. 学術奨励賞, 中村(拓):Kinectを用いた痙性斜頸の自動姿勢評価システムの開発,日本バーチャルリアリティ学会第18回大会,2013.受賞報告